第48回全国大会プログラムのお知らせ

大会テーマ

「インクルーシブ社会をめざすカトリック教育 ―その実践と理念」

 

会期・会場

会期:2024年8月30日(金)16:30 ~ 9月1日(日)13:00

会場:ノートルダム清心女子大学(〒700-8516 岡山市北区伊福町2丁目16-9)
(会場校へのアクセスはこちらです)

 

8月30日(金)

15:00~16:30全国理事会【教室T-41】
16:00ラウンドテーブル受付開始【トリニティホール4階】
16:30~19:00ラウンドテーブル【教室T-42・T-43】
16:30~17:40

【教室T-42】

「聖書から子どもたちに伝えたいこと
〜旧約聖書 人間の創造の体験型の授業から考える〜」

企画代表者:瀬尾 さとみ (南山学園 聖霊中学校・高等学校)

【教室T-43】

「地域の交わりを育む学び舎づくり」

企画代表者:小島 さやか(株式会社 学び舎トーカ 専務取締役)
共同研究者:林 純一(静岡雙葉中学・高等学校)

17:50~19:00

【教室T-42】

「天職(コーリング)と霊性(スピリチュアリティ):カトリック教育への示唆」

企画代表者:前田 信彦(立命館大学)
      加藤 美紀(仙台白百合女子大学)

【教室T-43】

「「霊における会話」を授業でどのように実践するのか」

企画代表者:堺 廉 (上智大学博士前期課程神学研究科神学専攻)
共同研究者:小林 由加 (上智大学博士後期課程神学研究科 )
      小島 さやか(株式会社 学び舎トーカ 専務取締役)

 

8月31日(土)

9:00受付開始【トリニティホール3階】
10:00会長・大会委員長・大会校学長挨拶
10:15~12:00

基調講演 【教室T-32 トリニティコモンズ】

演題:世界で一番たいせつなあなたへ~マザー・テレサの愛の実践とその理念

講演者:片柳 弘史 神父 (カトリック宇部教会)

12:00~13:00休憩(昼食)【カリタスホール1F 学生食堂】
13:00~16:10自由研究発表 / プラクシス部門

13:00~14:30

【教室T-31】

自由研究発表《第1セッションA》

司会:山根 道公(ノートルダム清心女子大学)
袴田 渉(南山大学)

 

① 出エジプトと「受動態の経験」の反省

大西 崇生(上智大学神学部神学科)

 

② 周縁化された貧者たちとの連帯
――カッパドキア教父における社会倫理と神秘思想

山根 息吹(日本学術振興会海外特別研究員・ダラム大学)

 

③ 神の三位一体にもとづくインクルーシブなカトリック教育

角田 佑一(上智大学神学部神学科)

13:00~14:30

【教室T-33】

自由研究発表《第1セッションB》

司会:津波古 澄子(京都看護大学)
丹木 博一(上智大学短期大学部)

 

④ 隣人愛のある看護師を育成するための看護学教育に関する考察
 ―ゆるしの秘跡を基盤にした臨地実習教育―

木村 暢男 (聖隷クリストファー大学看護学部)

 

⑤ 包括的な心の教育への新たな視座
  ―カトリック教会の伝統に促された観想教育のアプローチ―

山本 夏希(上智大学大学院総合人間科学研究科教育学専攻)

 

⑥ カトリック大学看護学部/看護学科のカトリック・アイデンティティに関する研究
  ―カトリック・アイデンティティ形成に向けた宗教科教員と看護系教員の共同の重要性―

代表者:塚本 尚子(上智大学総合人間科学部看護学科)
共同発表者:渡邉 彩(上智大学総合人間科学部看護学科)
      瀧口 庸子(上智大学総合人間科学部看護学科)
      武田なほみ(上智大学神学部神学科)

14:45~16:15

【教室T-31】

自由研究発表《第2セッションA》

司会:桑原 直己(筑波大学名誉教授)
竹田 文彦(清泉女子大学)

 

⑦ 聖ジョヴァンニ・ボスコの夢の解釈の教育的意義について
  ――サレジオ会総長による2024年度「年間目標」の解説を手がかりに

阿部仲麻呂(日本カトリック神学院)

 

⑧ ポスト・ミッショナリー時代の『ミッション』スクールのアイデンティティ
  :幼きイエス会設立5校の取り組みを事例に

平島(奥村)みさ(東洋大学社会学部国際社会学科)

 

⑨ シモーヌ・ヴェイユの労働者教育とJ.O.C.

佐藤 紀子(聖心女子大学)

14:45~16:15

【教室T-33】

自由研究発表《第2セッションB》

司会:吉岡 昌紀(清泉女子大学)
加藤 美紀(仙台白百合女子大学)

 

⑩ 大学、高校とNPO、企業の連携授業
  ~社会アクターのインクルーシブの実現~

代表者:山田 真人(特定非営利活動法人聖母)
共同発表者:光塩女子学院高等科

 

⑪ 現代カトリック高校の特徴の計量的研究:私立高等学校長調査から

代表者:相澤 真一(上智大学総合人間科学部教育学科)
共同発表者:青木由紀子(武蔵野学院大学)
      堀口佐知子(テンプル大学日本校)
      児玉 英靖(洛星中学・高等学校)
      武田なほみ(上智大学神学部神学科)

 

⑫ 共生の力を発達させる場としての「美術館」
  ―その活用可能性の考察

渡邊 祐子(国際基督教大学 他)

13:00~16:10

【教室T-32 トリニティコモンズ】

プラクシス部門

テーマ:みんなで取り組むカトリック教育

13:00~14:00

「カトリック学校教育実態調査」報告NO.2

就学前教育部門:

「カトリック園における<特色ある宗教教育・保育>
——その実践と継承に向けた取り組み」
 Sr.田中 直美(長崎星美幼稚園)、武田 なほみ(上智大学)

初等中等教育部門:

「カトリック学校における建学の精神の継承と具体化のための取り組みとそのプロセス」
 有馬 実世(お茶の水女子大学基幹研究院研究員)

「道徳の教科化をめぐるカトリック学校の変化」
 小林 由加(清泉女子大学非常勤講師)

高等教育部門:

「カトリック高等教育の現在地から見えてくること」
 松村 康平(上智大学)

14:00~14:10

休憩

14:10~15:10

実践報告 (各20分)

① 学校法人ノートルダム清心学園清心中学校・清心女子高等学校
 「「ノートルダム教育部」―建学の精神の継承と日常化―」

発表者:副校長 森 雅子

② 学校法人上智学院広島学院中学校・高等学校
 「生徒とともに体験し、振り返る「イグナチオ的教授法」」

発表者:イエズス会教育部長 高山 昇

③ 学校法人賢明学院賢明学院小学校
 「創立者の思いを「受け継ぐ」とはー宗教教育の中の道徳学習―」

発表者:道徳科主任 森本 浩美

15:10~15:40全体質疑応答とディスカッション
15:40~16:10参加者による実践の共有と情報交換
16:30~17:30会員総会 【教室T-32 トリニティコモンズ】
17:45~19:15情報交換会【カリタスホール1F 学生食堂】

 

9月1日(日)

8:45受付開始【トリニティホール3階】
9:15~11:45

シンポジウム 【教室T-32 トリニティコモンズ】

テーマ:「インクルーシブ社会をめざすカトリック教育の実践」

提題:

「葛藤と喜びと~共生社会を見据えて」

神垣 しおり (ノートルダム清心中・高等学校)

「子どもの貧困における思い出格差を考える
~ボランティアや寄付の視点から」

河津 泉 (NPO法人 チャリティーサンタ)

「インクルーシブな意識の向上
~NDSUインクルーシブ教育研究センターの取り組みから」

青山 新吾 (ノートルダム清心女子大学)

司会:﨑川 修 (ノートルダム清心女子大学)

11:45~ 閉会挨拶
12:10~13:00

ミサ(大学聖堂)

13:30~15:00全国編集委員会